「チラシの新聞折込」を行いました! new!
令和4年7月31日(日)、会員募集や事業案内等のチラシの新聞折込を行いました。

「安全標語最優秀賞贈呈式」を行いました! new!
令和4年7月26日(火)、開催予定だった「安全・適正就業講習会」にて安全標語最優秀賞の表彰を行うことにしておりましたが、新型コロナウィルス感染予防のため講習会を中止しましたので、7月28日(木)にセンター事務室にて賞の贈呈式を行いました。
7月の安全・適正就業強化月間について!
安全・適正就業強化月間がはじまる7月1日(金)、会員の皆さんが出発する前、松原理事長及び坂島安全・適正就業委員長より安全就業をお願いする初日挨拶を行いました。皆でラジオ体操を行い、「今日もご安全に! 行ってらっしゃい!」と手を振って送り出しました。




〜令和4年度筑紫野市シルバー人材センター安全標語が決定しました〜
「入会説明会」 について!
シルバー人材センター入会説明会は、毎月第2水曜日(10時)に開催しています。筑紫野市お住いの60歳以上の方が入会できますので、是非お話を聞きにご来所下さい。
「会員会費変更」 のお知らせ!
令和4年度から会員会費の額が次のように変わりました。2,500円/年度
新入会員は
4〜6月入会の方 → 2,500円/年度
7〜9月入会の方 → 2,000円/年度
10〜12月入会の方 → 1,500円/年度
1〜3月入会の方 → 1,000円/年度
「令和4年度の剪定・草刈・除草作業の受付」 について!
令和4年度の作業を受付中です。特に夏場が込み合いますので、お早めにご依頼ください。
電話番号 092-919-7755(平日 8:30〜17:00)
※年間(年度内)分申し込みできます。
例えば、早目に除草作業を6月・8月・10月と年間3回分お申込みいただくと、
ご希望の時期に作業させていただくことが可能です。
「シルバー人材センター」 と類似した名称を使用する事業者について!
〇県内のシルバー人材センターは、高年齢者の雇用の安定等に関する法律(以下「高齢者雇用安定法」という。)第44条第1項に基づき、県知事の指定をうけた公益社団法人福岡県シルバー人材センター連合会の会員であり、60歳以上の方に臨時的、短期的かつ軽易な就業の場の提供等を行っています。〇当連合会及び県内のシルバー人材センターに対して、県内で同様の業務を行っている「特定非営利活動法人シルバー人財いき活きセンター」について、お問い合わせ等をいただくことがありますが、当連合会及び当連合会の会員であるシルバー人材センター(県内42団体)とは関係はございません。
〇シルバー人材センターへの仕事のご依頼、ご相談などに関しましては、名称や問い合わせについて、よく確認いただきますようお願いします。
公益社団法人福岡県シルバー人材センター連合会
お問合せ先 電話 092−623−5656
冬季限定「石焼き芋」について!
季節限定事業の「石焼き芋販売」は、2月までで終了いたしました。また来季もよろしくお願いいたします。
販売日 令和4年11月頃〜 火曜日と金曜日(平日)予定
時間 10:30〜15:00(売り切れ次第終了)
場所 筑紫野市総合保健福祉センター「カミーリヤ」
東側駐輪場(カミーリヤ内歩行訓練プール側)横
(筑紫野市岡田3丁目11-1)


『空き家管理』 おこなっています!
筑紫野市内に空き家を所有されている方、こんなお悩みありませんか?・遠く離れた空き家の管理ができない・・・
・故郷の実家が空き家になった・・・
・近隣住民に迷惑をかけていないか・・・など
『空家等対策の推進に関する特別措置法』が施行され、所有者は空き家を放置できなくなりました。
空き家を放置すると「台風や地震による倒壊」 「草木・雑草の繁茂による景観の悪化」 「治安の悪化(放火の恐れ・不法侵入など)」様々な問題があります。
とはいえ、遠く離れた場所に住んでいたり、持ち主が病を患っているなどの理由から管理できないケースも多く見られます。
その解決策として、当センターが空き家管理を行い、放置空き家の増加を防止します。

基本料金をリーズナブルに設定し、必要なオプション(郵便物の転送や家屋の風通し等)を選ぶシステムなので安心してご利用いただけます。
まずはお気軽にご相談ください。
担当者:平島
※お問い合せ・お申込みはシルバー人材センターまで。 電話092-919-7755(平日8:30〜17:00)
剪定・草刈・除草受付状況(8月5日現在)!new!
現在、お伺いできる作業時期は次のとおりです。- 剪定 ・・・ 10月上旬
- 草刈 ・・・ 9月上旬
- 除草 ・・・ 10月下旬
※お問い合せ・お申込みはシルバー人材センターまで 電話092-919-7755(平日8:30〜17:00)
刃物研ぎ・まな板削り!
シルバー会員による刃物研ぎ・まな板削りを定期的に実施しています。※本数が多い場合(10本以上)は、別にお受けいたしますのでご相談ください。
![]() ![]() |
場 所…(公社)筑紫野市シルバー人材センター 作業室
料 金…刃物研ぎ450円〜、まな板削り (小)400円 (中)600円
※お問い合せ・お申込みはシルバー人材センターまで 電話092-919-7755(平日8:30〜17:00)

令和4年度高齢者のスマホ・パソコン教室について!new!
《月次講習》 9月〜10月 実施分
開催月 | 講習名 | 講習内容 | 講習日時 | 講習料(税込) |
---|---|---|---|---|
9月 |
写真の管理と加工 |
写真の取込、加工、印刷等 (パソコンの基本操作ができる方) |
9月 第1、2、3、4水曜日(4日間) 13時30分〜16時30分(3時間) 7、14、21、28日 |
6,000円 |
10月 |
シニアの為の スマホ講座 |
初心者のためのスマホ活用方法 (電話・SMS、インターネット、LINE等) ※ご自分のスマホをご持参ください |
10月 第1、2水曜日(2日間) 13時30分〜16時30分(3時間) 5、12日 |
3,000円 |
シニアの為の スマホ講座 |
初心者のためのスマホ活用方法 (電話・SMS、インターネット、LINE等) ※ご自分のスマホをご持参ください |
10月 第3、4水曜日(2日間) 13時30分〜16時30分(3時間) 19、26日 |
3,000円 |
《無料講習》 8月〜10月実施分
講習名 | 講習内容 | 講習日時 | 講習料 |
---|---|---|---|
8月、9月、10月 パソコン無料体験 |
パソコン無料体験 (ウィンドウズ10でできること、インターネットと簡単な文書作成等) |
月に1回実施 8月25日(木) 9月29日(木) 10月27日(木) 13時30分〜15時30分(2時間) |
無料 |
●場所:筑紫野市シルバー人材センター 2階 OA研修室
※申し込みはセンターまで 電話:092-919-7755 平日:8時30分〜17時00分
手づくりグループ夢 作品展示販売!
ご寄付いただいた着物や生地などをリメイクした洋服や帽子、バッグや布草履、小物などの作品を販売中。
展示販売
(公社)筑紫野市シルバー人材センター玄関フロアー
平日 8:30〜17:00
出張販売 − 現在お休み中です ー
筑紫野市総合保健福祉センター「カミーリヤ」1Fフロアー
毎月第2・4水曜日 11:00〜14:00
(公社)筑紫野市シルバー人材センター玄関フロアー
平日 8:30〜17:00
出張販売 − 現在お休み中です ー
筑紫野市総合保健福祉センター「カミーリヤ」1Fフロアー
毎月第2・4水曜日 11:00〜14:00
シルバー会員募集中!
筑紫野市にお住いの60歳以上で健康で働く意欲のあるあなた!あなたのキャリアを生かしてみませんか?
主婦の方も大歓迎!
・施設(老人ホーム)内の清掃
・託児業務(一時預かり、子守) 保育士・正看護師有資格者大歓迎!
・障子・襖貼り作業
・託児業務(一時預かり、子守) 保育士・正看護師有資格者大歓迎!
・障子・襖貼り作業
・除草作業(庭草の手抜き除草)
・草刈作業(刈払機を使った空き地等の草刈)
・剪定作業(庭木の剪定)
・家事援助(食事作り、家内清掃)
・筆耕作業(賞状の毛筆書き、年賀状宛名書き)
・屋内清掃作業(高齢者宅、事業所等)
・着付け作業
・屋外清掃作業(公園他)
・施設管理(駐輪場他)
・草刈作業(刈払機を使った空き地等の草刈)
・剪定作業(庭木の剪定)
・家事援助(食事作り、家内清掃)
・筆耕作業(賞状の毛筆書き、年賀状宛名書き)
・屋内清掃作業(高齢者宅、事業所等)
・着付け作業
・屋外清掃作業(公園他)
・施設管理(駐輪場他)
まずはシルバー人材センターの会員登録が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください→会員になるには
*お問い合せはシルバー人材センターまで。 電話092-919-7755(平日8:30〜17:00)